mariannelife

higashiyoshino since 2018

2019-01-01から1年間の記事一覧

薪ストーブと冷房

ある施設で薪ストーブで温まり過ぎたので、窓を開けるも、部屋は暑いくらいで冷房をつけた。 自然な暖かさを冷房でかき消したのはなんだか滑稽だったが、その相まった空しさが自分自身に似ていた。 人の身体の諸器官は全て同じ働きをしない。それと同じよう…

「ダイヤモンドの行商人がやってきて このダイヤモンドは永遠の輝きをどうのこうの言うとるけど せいぜい百年しか生きられへん人間に 永遠の輝きを売りつけてどうするんじゃ 俺らが欲しいのは今だけです。」(甲本ヒロト)

クラブ活動6

こつこつ倶楽部 第六回 いきいきサロンにて。 サロンのおばちゃんにカボチャを頂いたので、そのカボチャでカボチャプリン。 お手製ラスクを皆さんと一服。 会場で取り分けていて、皆がデザートに注目。手作りである事が嬉しそう。 「外食や~!」 と外で手…

「あ~バカバカバカ、おかあさんはバカだ~~~~!」(母)

「自分を嫌わない。」(7歳) ピシャリと言う我が子のひとことに稲妻が走った。

欲しい

本当はトレーナーも、欲しい。

耳があるなら聞けるし、知恵がないなら求めたらいい。そして足があるなら、自分の足で立ったらいいんだなーーーー。

冬の始まり

高見山は今日初冠雪です。

コーラス

コーラス仲間でコーラスと寸劇にみんなで挑んだ。 ただ私は練習量が少なく、歌詞も音も覚えず、立ち位置もお邪魔んぼな感じであったので不安があったが、周りが支えてくれた。 こんなんですが、アルトのメンバーが私を挟んで声を聞かせてくれたり、今は下を…

シティーラン

目黒のあの通りを封鎖してシティーランにするなんてスゲーなと思ったんだけど、健康的で名物化してていいなと想う。 東京に居た時のある休日の朝、1分先のコンビニスーパーに駆け込んだら、帰り道路が封鎖され帰れなかった。袋に手に下げながら待ちぼうけし…

11月絵本の読み聞かせ

「おおきなおおきな おいも」 原案: 市村 久子 作・絵: 赤羽 末吉 出版社: 福音館書店 1972年10月 先生から、季節のもの(どんぐりやおいもなど)の絵本のリクエストでした。 この日は翌日焼き芋パーリー(子ども食堂で焼き芋をする)ので、わが家にお芋…

10月絵本の読み聞かせ

「どんぐりころちゃん」作: みなみじゅんこ 出版社: アリス館 2013年09月10日 この日は奈良唯一のEQ絵本講師の読み聞かせをされている絵本のプロが一緒に来てくださいました。村にそういった方が居て、こども園に来てくださるなんてすごいなーと想いま…

母を越えろ

今日若のこども園のかけっこ大会だった。 何メートルだったのか分からないが、年少は折り返し、年中は2回折り返し、年長は3回折り返し。 以前の姿から考えたら大健闘だった。「もう、今日のご飯好きなものにしていいよ!何食べたい?」と言いそうになった…

干し柿22日目

かびてしまい、もう明日がゴミの日なので捨てよう。 でもカビてない部分を味見してみたら、めっちゃうまかった。渋柿の味を初めてこどもと知ってこんなになるとはおどろきまんぼです。これは発明だ。 完全にまだ乾燥しているわけではないのですが、今の段階…

淋しいきもち

夢で、家にあるビー玉を急いで集めて子どもと別れて旅に行く夢を見ました。

臨床心理士と話した。

臨床心理士が占い〜と称してきっと話しやすいきっかけ作りとしてやっているブースをススメてもらい、やってみた。 占いといあか、なんとかグラムと、木を描くテスト。 結果、姉御肌。世話焼き。困っている人に気づき寄り添える。感情の幅が広く、人の気持ち…

東京に行った。

保育士試験を受け、実家の都合と娘の行事で東京に行き、七五三の着物を繕い、撮影し、村展の作品に取り掛かっています。(←今ここ)コーラスと、行けたら行きたい旅行と、絵本の読み聞かせと、子ども食堂と、12月のお楽しみ会の後はもう終業式ですよ。ああ…

753 

七五三は大阪に転勤になったマッキー一家と合同で行いました。 おなじみのwikiによると 七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭。 現在では全国…

11月こども食堂で一句

「白けむり 籾の薫りと 高い空」(マリアンヌ) 焼き芋をしました。

枕詞

「おかあさん、ゴメンなんだけど、僕のノートいっしょに探してくれない?」 なにかを人様にお願いしたいとき、遠慮気味?で、気遣える?言い回しを頻繁にするな思って、「その、『ごめんなんだけど、』って誰かがよくいってるの?例えば先生とか、友だちとか…

労働者

着物の繕いは襦袢、着物、羽織、2人分の肩揚げ、腰揚げ、袖揚げ、着々と進み、間違え、進みの 後、半襟だけです! 頑張りました。昨日は集中して9時から17時まで。労働です。

夜なべの後

結局眠くて、一日余計に昼寝をした。 そういって、いつも自分を責めるというか、[ああー放蕩怠惰な昼寝魔人]と思って変な言い方だけど、そう言って、何というかそれは自分を自分で傷つけてしまっているのかー。いやんいやん、と。まあそんな私は最近なんとか…

ヒロシ賞を狙え

●最初だと思ったら、最後だった。 ●僕の自転車が無いと思ったら、猿が乗っていった。 ●スイカを割ろうと思ったら、投げてしまった。 ●オスの鹿の角を切ったら、メスになった。 5歳と7歳

鹿

テレビで鹿を取り押さえて角を切る儀式みたいなのを見て、 「角を切ったらメスになった。」(5歳)

肩上げ

二人の着物を繕っています。 明日までに終わったらいいな。

ハリガネムシを知ってるか

詩は上手に書こうとしなくて良い。生きるために書けばいい。 (駿河さん) 駿河さんの次元が、私が見えてる感じてる世界の先にあって欲しいと憧れた。

縫い子

試験が終わったので次は子どもの着付けの練習と着物のお直しを頑張りたいと思います。できるんでしょうか。。。 保育士の調べごとをよくしていたら広告にどろんこ保育園という興味深い園が出てきてました。 なんというか、見栄えの良さは最高だけど、実際の…

令和元年後期保育士試験2日目

今日は教育原理と社会的養護のセットを受けた。 いつも勉強が追いつかず2割くらいしかとれない。自己採点で今日は5割とれた。今までで一番とれた。 でもな6割で合格です。 もし記入ミスや間違いがなければ、残りは児童家庭福祉、社会福祉、教育原理、社会…

令和元年後期保育士試験1日目

テストの前日の夜は寝る、余裕もってテストを忘れ身体を休ませます。 身体的余裕が心を落ち着かせて、あとは染みついた思考がうまく判断します。 6教科受けるんだが、今日で4教科すんだ。うち2教科自己採点で合格点だ。と思う。

9時

昨日、胃痛があり夜ムカムカしすっきりせたくて炭酸が飲みたかった。夜9時過ぎ車に乗って自販機にドデカミンを買いに行きました。 東京にはない不思議な距離感覚です。 胃腸風邪かなと思ったのですが、テストの緊張?何でしょうか。結構リラックスしてしてる…