mariannelife

higashiyoshino since 2018

保育士

関心があるものとは?

好奇心が湧くものとは? 家族をテーマに、お嬢さんが作文を書いていた。 お父さんはカメラマンで、運動会やイベントで写真をとってお金を稼いでいます。(中略) 母はいつもあかるくて面白いです。保育士を目指しています。試験に何度も落ちていますが、あきら…

保育士試験の実技、まさかの不合格。。。 実技の不合格は非常に、稀な結果のよう。 私はイラストを描く仕事もあったので、結果を見た時、 ? ➡︎ ! という心の動きがあった。 実技対策の本を買っていないので、次は買おう。それに合うように寄せていかなくて…

結果は一ヶ月後くらい。

目玉、大穴と呼ばれた、ピアノ弾き歌いの「音楽」の選択は、金星並みに勝ち取った感がある。ったら言い過ぎか。 軽く音がダブったくらいで、間違いは無く、声も裏返らず、止まる事なく、勝利です。 造形がこれは怖い。6割取れてますように。取れてなかった…

保育士実技試験

造形と音楽の試験があります。 まずここで私が心配なのは遠さです。こわいこわい。時間までに着くのかと言う点でかなり圧を感じてしまいます。 前日、朝8時に起き、10時にまどろみ、昼寝、昼は外食をし、ピアノの最後の確認でレッスン、夕方4時ごろ、昼寝、…

つい

食べてしまう。 胃が小さくなった予感があったが、今は ジャンクなモノで腹を膨れさせたい気持ちが大きくて、これはストレスなのかも?という状態。 試験や仕事で七月はパンパンなので少し怖い気持ちがあります。 スナック菓子やラーメンでお腹を満たしたい…

ついに

筆記試験突破 おめでとうの励ましのお言葉おまちしてます。 社会福祉に至っては、手応えなく、今回も逃したくともう閉ざされた感が凄かったけどなんでか良かった。運もある。コレは恐らくタイミングという運です。

結果は6月の一週目

位にでますが、自己採点の結果では、2教科合格点で全ての学科試験を突破しました。 今は学びは遠くの学校に通わなくとも、通信教育に費やすお金が無くとも、YouTubeやインターネットを駆使して独学でも資格にチャレンジする事ができるんだなと思った。 よく…

当日

今日は保育士試験当日。 当日とは思えないほど寝た。睡眠が大事です。記憶にたどり着くまでと、そこから引っ張ってくるスピードが違う。 おわったら、芋を植え、商店に注文してもらっていた事を3つこなし、、、家を片付けたい。 そして猫の事をまあまた書き…

保育士試験

土曜日に試験。 あとは身体と心をいたわりながら臨もう。ここで徹夜などの詰め込みでなく、ある程度緩い方が、記憶のタンスから出てきやすい。眠いとタンスに行くまでが遅く、さらにタンスの引戸が重くて働かないことが今になって分かる。 でもおばさんだか…

それぞれの地域活性

今記録しなくてはいけないなぁ、と思う事。それはちょっくら言い方を考えなくてはなぁと思いなかなかつむぎだせなかった事です。 時間はかかるかもしれないけど、記録してみます。

危ない!

ふと気づいて見たら明日。受ける意味あるって事だなって、思ったわ。もう諦めそうだった。

学びは続けている

「生活が陶冶する(Das Leben bildet)」ペスタロッチ 生活が人間をかたち創る 面白い。

兎に角受かりたい。

「合格する勉強の仕方してこなかったの?」 と夫に言われた事を思い出す。 今学びを止めたらなんだかパァになるような、、、 いつ受けられるか分からないので定着させて備えておこう。

余波

2020年前期保育士試験は中止

コロナの社会縮図

2/28夕方 私「いきなりだけど、先生から聞いた?春休みまで学校、幼稚園は無しです。」 お嬢「コロナ、バカ!」 若「、、、コロナ、、、バカ、、、(お嬢の後、つぶやくようにのちに「イエーイ」「あした幼稚園ある?ない?」)」 私「ヒャッホーーーー。」 夫「全部仕事…

消極教育 

ジャン=ジャック・ルソー:「子どもの発見者」「エミール」「社会契約論」など 大人があれこれ教えるよりも、子どもたちが自発的に行動し、大人はあくまでもそれを援助する存在であるべきだ 知識を詰め込むよりも、運動や様々な経験を通して、子どもたちの…

保育士試験結果2

勉強した社会福祉と児童家庭福祉を落としてしまった。。。 前日にやった保育心理と保育原理が取れた。 市販のテキスト以外の知らない事もでてくるので、全てはこのテキストの中からではないと実感した。そしてそのテキストでさえ、半端でいるとこういう結果…

縫い子

試験が終わったので次は子どもの着付けの練習と着物のお直しを頑張りたいと思います。できるんでしょうか。。。 保育士の調べごとをよくしていたら広告にどろんこ保育園という興味深い園が出てきてました。 なんというか、見栄えの良さは最高だけど、実際の…

令和元年後期保育士試験2日目

今日は教育原理と社会的養護のセットを受けた。 いつも勉強が追いつかず2割くらいしかとれない。自己採点で今日は5割とれた。今までで一番とれた。 でもな6割で合格です。 もし記入ミスや間違いがなければ、残りは児童家庭福祉、社会福祉、教育原理、社会…

令和元年後期保育士試験1日目

テストの前日の夜は寝る、余裕もってテストを忘れ身体を休ませます。 身体的余裕が心を落ち着かせて、あとは染みついた思考がうまく判断します。 6教科受けるんだが、今日で4教科すんだ。うち2教科自己採点で合格点だ。と思う。

保育士の勉強をしていてオー!!と思った人たちについて。

倉橋惣三:幼児の自発性を尊重した保育理論「生活を、生活で、生活へ」大人本位の教育を批判し、自由遊びを実践する中で充実した子どもの生活の展開を目指す「誘導保育」を提唱した、東京女子高等師範学校付属幼稚園(現・御茶ノ水女子付属幼稚園)の主事。 …

【保育士試験】孤立化と個人化

こどものあそび場であった自然環境は減少し、携帯電話、インターネットの普及により「モノ」や「情報」が溢れる社会となりました。子どもの遊び方にも影響が出始め、外遊びや人との関わりが減少し、子どもの体力低下や人間関係の希薄化が問題になっています…

【保育士試験】家庭学校 自然は人間を差別しない。

家庭学校とは、留岡幸助(864年4月9日(元治元年3月4日) - 1934年(昭和9年)2月5日)によって現・児童自立支援施設で非行少年などを親に代わり教師たちによって生きる喜びを取り戻し、社会に巣立つための育ちの場所として創立した。 ここまでは参考書でも良…

人間関係

今勉強している事(社会福祉)からwikiで繋がったwikiのページが面白かった。 以下抜粋 人間関係は、大抵の人にとって、悩みのタネであり何らかの「問題」である[2]。現代人はしばしば、自分と他の人間との関係の調整に神経をすり減らしており[2]、各人それ…

思い違い

支えたい、助けたい。 その言葉や仕草に、やってあげた感の上下の関係を感じる人が居るかもしれない。 ボランティアであれど、障害があれど、高齢で自由に動かない身体であれど、初めの一歩を踏み出した若い共同社会であれど、 対、私と対等であると想ってい…

保育士試験結果

残念の不合格でした。 まず学科試験に9教科受け、次に実技試験2教科に進めます。 学科試験は3教科受かりました。持ち越せるので学科の残りは6教科とればよいのです。 2割程度の合格率。国家資格であるし、子どもの生活多くの時間を預かるってそんな簡単…

ピールが終わらない

筆記の保育士試験が終わりました。ネットの模範解答速報をみて3科目合格点。正式な結果は6月ごろ。次は10月に続きを受けようと思います。 試験が終わってからは一気に春で、子どもにチャイを飲みたいと言われ、材料を調達。頂いた9玉のオレンジやはっさくで…

人生の午後

中年期の危機を、心理学者のユングは「人生の午後」と、 それまで社会や家庭に対して気づいて来た自己を密直し、本来の内的欲求や自分自身を発達させていく「個性化」の時期と考えた。 中年期の危機においては、自らが歩んできた道のりを振り返る事で再度、…

「環」

生活は発見と経験がめぐり「環」を広げてゆく。 <発見学習> ブルーナーによる教育方法の考え方。子どもが自分で発見し、その発見によって進められる学習の 仕方である。ある分野での基本的な構造をつかませ、観察、仮説の設定と検証をとおして、学習と 研…

テキスト

道徳性の発達 「モラルジレンマを学ぶ一番の目的は、多様な価値観を学ぶことに他ならない。」 道徳の授業なんて所詮架空で、要らないと思っていた私に飛び込んできて少し立ち止まる。